この記事は、ペット用『電動爪やすり』を実際に我が家のポメラニアンに使ってみて感じたメリットやデメリットが書かれています。
また、『電動爪やすり』を使う上でのポイントも書いてあるので購入を悩んでいる方の参考にして頂ける内容になっていますヨ!
皆さんのおうちのワンちゃんは爪切りを嫌がったりしませんか?
アスウツ家のポメラニアン「チャコ」は、爪切りが大嫌いです・・・。
アスウツがチャコの爪を切り始めると、だんだん機嫌が悪くなり、3本目の爪を切り終えるころにはガウガウ言い始めます(>_<)
仕方ないので、動物病院に行ったときや、近所のホームセンターのトリマーさんに頼んで爪切りをやってもらっていました。
でもでもっ!!爪切りって、お願いすると1回あたり600円ほどかかるんですよね~・・・。
「犬の爪切るだけなのに、1回で600円も飛んでいくのか・・・・。なんかヤダ!」
ってずっと思ってました。
アスウツはもともとトリマーを目指していたので飼い犬の爪切りごときに、600円も払う自分が許せない・・・。
なんか良い方法ないかな~???と思っていた時に、ネットでペット用の『電動爪やすり』があることを知りました。
実際に購入した人のコメント評価もよさそうだったので、さっそく購入してみることに!
そして、実際に使ってみたんですけど・・。
確かに『電動爪やすり』を使って便利だなと思う点もあれば、イマイチと思う点もチラホラ。
そこで今回は、アスウツと同じように『電動爪やすり』を使ってみたいけど購入を迷っているというアナタの為に、アスウツが使ってみた結果を包み隠さずお伝えしようではありませんか!
実際に使ってみないとわからないことっていっぱいあるので、是非参考にして頂きたいと思いマス☆彡
目次
アスウツが購入したペット用『電動爪やすり』について
アスウツが購入した『電動爪やすり』はこちらの商品です。
値段は、税込み1,980円(送料無料)で買いました!!
『電動爪やすり』を購入した理由3つ
- チャコがギロチン式の爪切りを嫌がってものすごく暴れる
- アスウツがチャコの爪を切るときに血管を切ってしまいそうでいつもびくびく緊張する
- トリマーさんに爪切りを頼むと1回600円もかかるので節約したいから
我が家のチャコはギロチン式の爪切りが大嫌いなんです。
爪を切るときの『バチン』という衝撃がイヤみたいで・・・。
怒ってもなだめてもダメなので、すごく困っていました。

また、チャコの爪は黒い色なので血管が見えません(白い爪のワンちゃんは血管が透けて見えるんですけどね)。
だから、血管を切らないように・・・とびくびく緊張しながら切っているのでイマイチ短く切れなかったりします。
以前、血管を切って血を出してしまったことがあったので同じ思いをさせたくないんですよね~・・・。

そして最大の悩みは、トリマーさんに爪切りをお願いすると1回600円かかること!!
もし、爪切りを月に1回お願いすると 600円×12か月=7,200円
1年間分で、ドッグフードが3袋くらい買える値段です!!
もったいないっっっ( ゚Д゚)絶対やだやだ!!
ということで、めでたく購入に至りました(笑)
実際に使ってみて感じた率直な感想

我が家のチャコに電動爪やすりを初めて試した時、全く嫌がりませんでした。
ガウガウ言うこともなければ、顔色ひとつ変わらない、普段と同じ涼しい顔をしていましたヨ。
「おおおおおお!これはいい!!やった!!」と思いました。
アスウツ自身も、血管を切るかもしれないという緊張感でびくびくする必要がないし、チャコが嫌がらないので無理やりおさえる必要もない・・・。
チャコにとってもアスウツにとってもメリットがある救世主だと思いました!!
しかーし!手放しで100点満点をつけられるかというとそうでもなく・・・・
もちろん「アレレ?」と思ったこともいくつかありました。
『電動爪やすり』のメリット4つ
- 音と振動が静かなので犬が嫌がらない
- 犬が嫌がらないので、飼主さんが犬をおさえつける必要もない
- 爪を切りすぎる心配がない
- 充電式なので何度でも使える
※ひとことでまとめると爪切り時の『ストレス』が減ります!
『電動爪やすり』のデメリット2つ
- 長く伸びた爪には使えない(短くするのに時間がかかりすぎる!!)
- 爪をけずるので、けずった白い粉が舞う(我が家のチャコは粉を吸い込んでくしゃみしてました)
※どんな爪にも使えるわけではないという点がポイントです!!

使う時のコツとポイント
電動爪やすりは、犬が嫌がらないのでどんな姿勢にしても使うことができます。
ギロチン式の爪切りの時は、あばれないように、抑えて切っていましたがそのような必要は全くないです。
人も犬もリラックスできる体制でやりましょうね!!

また、長く伸びた爪には電動爪やすりは不向きなので、一度短く切った状態にしてからにするといいですよ!!
アスウツは、長く伸びた爪でも使えると思って試してみましたが、1本の爪を削るのにえらく時間がかかってしまい、めっちゃ疲れてしまいました・・・。トホホ。
爪がけずれるまで少し時間がかかるので、爪が長く伸びる前にこまめに削って短くしてあげたほうがお手入れが楽ですよ。
まとめ
- 『電動爪やすり』を使うとワンちゃん&飼主さんのどちらもストレスが減る
- 『電動爪やすり』は長く伸びた爪には不向き
- 爪が伸びすぎる前にこまめにお手入れすることが大事
いかがでしたか?
メリットデメリットもありますが、きちんとポイントを押さえて使えばワンちゃんにとっても飼主さんにとってもストレスフリーな爪切りができますので是非トライしてみてくださいね!
爪切り代が節約できれば、ワンちゃんに美味しいドッグフードやおやつを買ってあげられますよ~(#^.^#)