こんな人向けの記事です
- 洗車代を節約したいけど車をキレイに保ちたい人
- 水なしで車をきれいにしたい人
- 手軽に車をきれいにしたい人
アスウツが住んでいる地域は、車社会なので毎日移動手段として車を使っています。
以前は母親の白い車を共有で使っていたのですが、最近、自分専用に黒い車を購入して乗るようになりました!
すると、以前にもまして気になることが・・・・。
そうです!車の汚れですっ!!
黒い車って雨が降った後とか、洗車せずにしばらく放置するとホコリもくっついてすごく汚くなりますよね。
毎日乗るから、車が汚いのはみっともないけど、そうそう毎日洗車するわけにもいかない・・・。
いや、でもやっぱり車はピカピカにしておきたい・・・。
そんな、もんもんとした悩みを抱えていたある日、ついに見つけたんです!
私の悩みを救ってくれる『神商品』を!!
その名も『フクピカ』です。

アスウツの悩みはこの『フクピカ』によって見事に解決されたのです(笑)
そこで、今日は「あ~それ知ってる!」という人にも「初めて見た!」という人にもわかりやすく簡単に『フクピカ』の魅力をお伝えしたいと思います。
この記事を読んだら、アナタは今日から『フクピカ』を使いたくなること間違いなしですよっ☆彡
目次
『フクピカ』って何?
フクピカには、シートタイプとスプレータイプの2種類があります。
それぞれの特徴と使い方を簡単にご紹介しますので、お好みで使ってみてくださいね。
シートタイプ:商品名:フクピカ12枚入り4.0
シートに洗浄液やワックス成分が含まれており、さっと車の表面を拭くだけでキレイにしてくれます。
汚れを引きずらない独自の3層ハイブリッドシートになっている為、事前に水洗いをしなくてもキズがつかないのだそう!
また、フクピカシートタイプは、『フクピカ12枚入り4.0』以外にも色々な用途につかえる種類が発売されているのでお好みでお選びくださいね。
- サイズ:350㎜×300㎜
- 枚 数:12枚入り
- Amazonレビュー評価:★4.5

スプレータイプ:商品名:フクピカトリガー強力タイプ2.0
車体にシュッとひとふきして、タオルで拭きとるだけでOKです。
シートタイプと違って、吹きかける液を自由に調節できるのでお好みでこちらもどうぞ!!
※ ふきとりタオルを用意する必要があります。
- 容量:400ml
- Amazonレビュー評価:★4.5
『フクピカ(フクピカ12枚入り4.0)』の特徴
メリット
- いつでも思いついた時に車をきれいにすることができる(時を選ばない)
- 手軽に車をきれいにできる(簡単)
- 自宅だろうが、外出先だろうがどこでも車をきれいにすることができる(場所を選ばない)
- 小さなお子様からお年寄りまで、女性でも男性でも誰でも使える(人を選ばない)
- 冬でも冷たい思いをすることなく車をきれいにすることができる(季節を選ばない)
- 車の中にしのばせておけばいつでも使える(携帯できる)
- 洗車代がかからない(節約できる)
時間を選ばないのはとっても嬉しいですよね?
デートに行く時や大事なお客さんに会う時など、突然の予定にもフクピカがあればさっときれいにすることができます。
また、賃貸の駐車場など車を洗ったりできない場所でもフクピカが大活躍です!!
デメリット
- 汚れがひどい時は、一度できれいにならない(何枚かフクピカを使う必要あり)
- フクピカを使ったあと、ふいた跡のすじが残ったりする(乾いたタオル等でふく必要があることも)
- ガラスや鏡はふけない(別のガラス専用のフクピカを使わないといけない)
フクピカはあくまで、簡易的な洗車グッズなので汚れがひどい場合は水をかけて洗車したほうが楽な場合もありますよ。
またフクピカで拭いた後が乾いて、拭いたスジが残ったりもします。
気になる人は気になると思います(アスウツは気になりましたね)。
※ ガラスやミラーをフクピカで拭いてしまうとワックス成分がついてしまうので拭かないように注意してくださいね!!
他の洗車方法と比較してみた

ガソリンスタンドの手洗い洗車を利用する場合
費用:2,000円~3,000円(※車の大きさによる)
時間:30分ほど
手間:なし
セルフスタンドのドライブスルー洗車を利用する場合
費用:400円~1,800円(※選ぶコースによる)
時間:5~10分前後
手間:場合によってはボディをタオルで拭く必要あり
自宅で水を使って自分で洗車する場合
費用:3,000円~5,000円(洗車道具一式)+水代
時間:30分ほど
手間:すべて自分で作業する為、道具をそろえたり片づけたりする時間と労力がかかる。
洗車した後は、水やシャンプーで作業した場所が汚れる。
フクピカ(フクピカ12枚入り4.0)を使う場合
費用:444円(Amazonで買った場合)
時間:5~10分
手間:ボディをフクピカで拭くだけ
『フクピカ(フクピカ12枚入り4.0)』を使ってみた感想

フクピカを使って一番嬉しかったのは、手が汚れないし寒い冬でも気軽に車をきれいにすることができるという点ですね。
いちいち洗車に行くほどではないけど、気軽に車をきれいにしたい。でも手が冷たくなるのは嫌だし面倒臭いのは嫌という方にはもってこいです!!
特に、女性には使ってみてほしい商品ですね☆彡
アスウツはいつも、窓ガラス、ミラー、ホイール以外の車体部分をフクピカできれいにしています。
車の天面は人目につかないのでもちろんふきませ~ん(笑)
1枚目のフクピカで全体の汚れを落とし、2枚目のフクピカで仕上げをするといった感じですね。
(説明書きによると、フクピカ2枚ほどで車一台きれいにできるそうです)
でも2枚目のフクピカでふいた後、車の表面が乾くと、ふいた跡のすじがうっすら残ることもあります。
気になるときは、車専用の乾いたタオルで再度ふいてあげるとよりきれいに仕上がりますよ!!
『車専用のタオル』は持っていて損はありません。
窓ガラスやミラーの部分をふくのに使ったり、車の汚れがひどくて気になる場合はフクピカを使う前に一度濡らして車体をふいたりするときにも使えます!
『フクピカ』はこんな人におすすめ
☑ デートやお出かけ前にサクッと車をきれいにしたい人
☑ 洗車に行くのが面倒なので自宅で手軽に車をきれいにしたい人
☑ 車に鳥のフンがついたりすると我慢できない人
☑ 洗車にお金をかけたくない人
☑ 車が少しでも汚れると気になって仕方ない人
☑ 洗車方法にこだわりのない人
『フクピカ』をおすすめしない人
☑ 車の洗車方法にこだわりのある方
☑ 車の傷や艶に細かい方
☑ とにかく車をぴかぴか艶々にキープしたい方
☑ 洗車への独自のこだわりがある方
まとめ
- いつでも思いついた時に車をきれいにすることができる(時を選ばない)
- 手軽に車をきれいにできる(簡単)
- 自宅だろうが、外出先だろうがどこでも車をきれいにすることができる(場所を選ばない)
- 小さなお子様からお年寄りまで、女性でも男性でも誰でも使える(人を選ばない)
- 冬でも冷たい思いをすることなく車をきれいにすることができる(季節を選ばない)
- 車の中にしのばせておけばいつでも使える(携帯できる)
- 洗車代がかからない(節約できる)
いかがでしたか?
水なしで車をキレイにすることができる『フクピカ』!
車にしのばせておけば、いざという時に使えてとっても便利ですよ☆彡