こんな人にオススメの記事です
- WiMAX2+を買おうか迷っている人
- 住んでる場所が田舎だけどWiMAX2+を使えるか気になる人
- ポケットWi-Fiを検討する際どんな点に気をつけたらいいか知りたい人
どうも!通信費削減のためにポケットWi-Fiを愛用しているアスウツです。
ポケットWi-Fiって色々種類があるけど、どれを選んだらいいか迷いますよね?
実際に使ってみないとメリットデメリットもわからないし・・・・。
アスウツは色々と迷った上、現在は『WiMAX2+』というポケットWi-Fiを使用しています。
使い始めた当初は予想していなかった問題なども多々あって「買って失敗したかも(涙)」なんて思った時期もありました。
でも、誰にとっても完璧な使い心地のポケットWi-Fiなんてありませんから、自分にとって大事なポイントさえクリアしていればいいやと思って愛用しております(笑)
人間だって完璧な人はいませんからね~(#^.^#)
そこで、今回はアスウツと同じように
- 『WiMAX2+を買おうか迷ってる』
- 『どんな点に注意してポケットWi-Fiを買えばいいか知りたい』
というアナタの為に、アスウツがポケットWi-Fiを使ってみたリアルな感想をわかりやすくまとめてみましたよ!!
是非、この記事を読んでアナタの希望に合ったポケットWi-Fi探しにお役立てくださいね☆彡
目次
ポケットWi-Fiって何?
ポケットWi-Fiは、別名モバイルルーターともいい『持ち運びが可能なWi-Fiルーター』のことを指します。
メリット
- 設置費用がかからない(さくっと購入して使える)
- 自由に持ち運びできる(軽いし小さいので便利)
- 据え置き型のWi-Fiルーターよりもネット回線の料金が安い(節約になる)
- スマホと併用することで通信費の節約ができる(節約になる)
- 場所と問わずネット回線を利用できる(仕事先、旅先などでこでもOK)
デメリット
- 充電が切れると使えなくなる(1日使うとほぼ充電がなくなる)
- 家族・大人数で使えない(持ち運びなので1人で使うには便利)
- 据え置き型のWi-Fiルーターに比べると通信が安定しない(エリアによっては電波が悪い場所もある)
アスウツがポケットWi-Fiを使い始めた理由
- スマホの通信費を節約したかったから
- ネット回線の通信費自体を節約したかったから
- 自宅以外でスマホやパソコンをいじることが多いので携帯できるほうが便利だから
ポケットWi-Fiを使い始めた一番の理由は「ネット回線の通信費自体を節約したかったから」&「スマホの通信費を節約したかったから」です!!
以前は、ひと月のネット使用量が1GBを超えると料金が上がるというスマホの契約プランに入っていたので何とか1GBを超えないようにポケットWi-Fiでしのいでいました(笑)
現在は、スマホの契約プランを変更したのでこのような涙ぐましい努力をする必要はなくなりましたけどね・・・・。
ポケットWi-Fiを持っているとスマホの通信量を抑えることができるのでホントに助かりますよ!!
また、以前使っていた固定回線の月々の料金は約5,000円だったのですが、現在はポケットWi-Fiで約4,000円に抑えることができて本当に助かっています。
家族みんなでWi-Fiを使う場合は固定回線のほうが適していますが、1人だけで使うのであればポケットWi-Fiはめっちゃ便利でオススメですよ☆彡
WiMAX 2+を選んだ理由(プロバイダー:GMOとくとくBBの場合)
- 端末代0円
- 使い放題プランでも通信費が3,609円~4,263円と安い
- キャッシュバックがある(最大36,150円)
- 20日以内ならキャンセルOK
アスウツは『GMOとくとくBB』というプロバイダーで購入しましたが、使い放題でこの通信費は嬉しいですよね!
パソコンでブログ書いたり、ネットで調べものしたりするアスウツにとってはすごく助かります。
プロバイダーによって金額やキャンペーン内容が違うので、要チェックです!!
また『GMOとくとくBB』は申し込みから20日以内であれば解約違約金なしでキャンセルできるので万が一気に入らないことがあっても問題ないですよ!!
購入することに若干不安があるという人でも気軽に試すことができますね☆彡
詳しくはこちらからどうぞ⇒GMOとくとくBB
WiMAX 2+を実際に使って感じたリアルな感想(ピンポイントエリア判定△の場合)
メリット
- 自由に持ちくことができスマホの通信費の節約ができた
- 据え置き型のWi-Fiよりも月額料金が1000円ほど安くなった
- 使い放題のプランで通信費を気にしなくてすむから気が楽
デメリット
- 自宅で使う時は2階の部屋の限られた部分しか電波が届かない
- 1日使うと充電が切れるからほぼ毎日充電する必要がある
WiMAX2+を購入する場合、GMOとくとくBB公式ホームページで自分の住んでいるエリアにきちんと電波が届くかチェックすることができます。(ピンポイントエリア判定というやつです)
ピンポイントエリア判定をしたい方はこちらへどうぞ⇒GMOとくとくBB公式HP
アスウツの住んでいるエリアは判定結果が『△』でした(涙)
簡単にいうと電波が悪いエリアってことです・・・。
でも、月々の料金や使いやすさなどで口コミが良かったのでどうしてもWiMAX2+が使いたくて買ってみることに・・・・。
しかし、現実はそう甘くなかった。
アスウツの家は戸建てなのですが、1階はどの部屋も全く電波がこない・・・・。
2階も天井に近い部分の壁にくっつけないと電波が届きませんでしたね。
悔しいのでネットで調べると、自分でパラボラアンテナもどきを作って設置してみると電波がよくなると書いてありました。
しかーし!そんな情報を見つけてさっそく試してみるも全然効果なし・・・。

ですが、1か所だけ電波が届く場所を見つけることができたんです!!
2階の天井に近い壁の部分でした・・・・。
なので、現在はこの壁にくっつけて使っています(笑)
とりあえずここに置いておけばネットは問題なく使えるのでよしとしました!!
ポケットWi-Fiを購入する時に検討すべきポイント

- 自分の住んでいるエリアの電波が悪くないか確認する
- 違約金発生時期はいつからなのか確認する(3年縛りのところもあるから注意!!)
- プロバイダーによって金額が違うから一番お得なところをしっかり調べる
アスウツがポケットWi-Fiを実際に購入してみて感じたのは、上記の3点ですね。
WiMAX2+を買ったけど、自宅の中でも2階しか電波が入らなくて、さらには2階の天井に近い部分でないとネットが使い物にならないほどの電波だったのはマジでびっくりしました(笑)
電波がきちんと入ることはすんごく大事です!!声を大にして言います!!
『電波がない~!!』と家中歩いて探しまくるのは本当にストレスです!!
WiMAX2+の電波がイマイチだったので家電量販店の店員さんに相談したら『電波がいいのはYmobileのポケットWi-Fiですよ。でも3年縛りですけどね、ハハハ』って言われてびっくらこきました!!
3年たたないと解約金かかるなんて絶対いやですからね~。
ここ大事です(笑)
ということですったもんだがありましたが、アスウツはWiMAX2+を愛用しています・・・。
詳しくはこちらからどうぞ⇒GMOとくとくBB
ポケットWi-Fiをおすすめしない人
- ポケットWi-Fiの電波が悪いエリアに住んでいる人
- 家族みんなでWi-Fiを使いたい人
- 自宅だけでWi-Fiを使いたい人
- ポケットWi-Fiの充電切れが気になる人
ポケットWi-Fiは携帯して持ち歩きたい人向けの商品なので、持ち歩く予定がなく家族みんなで使いたいという人にはオススメしません!!
据え置き型のWi-Fiがオススメです。
まとめ
モバイルWi-Fiを検討する時に気を付けること3つ
- 自分の住んでいるエリアの電波が悪くないか確認する(電波が悪いエリアだととっても不便)
- 違約金発生時期はいつからなのか確認する(3年縛りのところもあるから注意!!)
- プロバイダーによって金額が違うから一番お得なところをしっかり調べる
いかがでしたか?
ポケットWi-Fiを購入する際は、自分がゆずれないと思う点をしっかり満たしてくれるかどうか事前に調べることがとっても大事です!!
この記事を参考にして頂き、是非アナタに合ったポケットWi-Fiを探してくださいね~☆彡